Nov08

令和4年11月のチーズ製造予定日

2022
お知らせ

11月は下記日程でモッツァレラチーズを製造します

紅葉が見ごろになってきましたね。
どこか出かけたいなぁ。と思いつつ、そこまで行動力もない感じで今年が終わるかもしれません。

11月は下記日程で製造いたします。告知が遅くなり申し訳ございません。

数量限定となりますので、早めのお問合せ、ご予約をお願いします。

 

1. 11/9(水)
2. 11/25(金)
3. 11/29(火)

中旬も製造していますが、大量注文のため、予約注文にお応えできかねます。
ですが、余ることもありますので、ご入用の方はお問合せくださいね!!

 

 

 

※当牧場では保冷材等の提供をしておりません。
恐れ入れますが保冷バック等のご準備をして、お越しくださるようお願いしております。

 

※製造日当日17時よりお受け取り可能です
翌日以降であれば朝7時からお受け取り可能です。

 

なお、鮮度を大事にしているため当農場では配送を一切行っていません。
遠方の方には大変申し訳ありませんが、直接農場へお越しいただき、
お支払いと引き換えでチーズをお持ち帰りいただくようお願いしています。
賞味期限は5日間です。それまでにお受け取りいただくようお願いします。

 

駐車スペースも十分確保しています。
お時間があれば当農場の牛さんたちを見ていってください!!

 

ご予約はコチラからお願いします。
また、LINEの公式アカウントも開設しました。そちらからも予約ができますので、ぜひご利用ください!!
「須藤牧場」で検索してみてください!

チーズ予約ページ

今月のお知らせ

 

10月の製造のお知らせで、「Cheese Fun!Fan!Fnu!」のイベント情報を紹介しました。
実はその時同時開催で「Japan Cheese Awards 2022」という2年に1度のチーズコンテストもありました。
胸を借りる?つもりで、モッツァレラチーズとモッツァレラチーズ漬けの2つをエントリーしました。
横須賀さんの書いたブログでも発表してもらっていますが、2つとも銅賞という結果をいただきました。
コンテストに出すからには、もちろん賞は欲しいです。そんな気持ちもあります。
でも、まだまだ実力不足なのではないか。まだ1年と数か月で、エントリーするのは早かったのでは。
なんて会場で受賞工房などの発表を聞いているとき、そんなことを思っていました。
もし、受賞できなかったら、こっそりエントリーしていたし、皆さんには黙っていよう。なんて
あざとい考えもありつつ、受賞したから公にして、心から喜んでます!!
後から受賞理由も聞けるのかな?それを踏まえて、美味しいチーズを目指していきたいと思います。
まだまだまだまだですが、末永くこれからもよろしくお願いいたします。

 

最近の記事

MenuClose
Contact